公益財団法人 福島県産業復興センターでは新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた福島県内の創業5年以内の事業者の販路開拓・拡大に関する取り組みに対して上限を20万円の補助申請を受け付けています。
対象となる経費
イベント出展、市場テスト販売、新たなサービスの開発等、新たな販路の開拓・拡大に向けた取り組み
例)展示会への出展、各種媒体への広告出稿、新商品の試作等
補助額
・補助対象経費の2/3以内
・上限20万円
対象者
・福島県内で事業を営む中小企業、小規模事業者
・ 平成29年4月1日から令和4年3月31日までの間に応募者本人が中小企業、特定非営利活動法 人その他の法人の設立または個人開業を行っており、自ら主体となって事業を営んでいること。
・新型コロナウイルス感染拡大の影響により、売り上げが減少していること。
(令和4年3月、4月、 5月の売り上げが、平成31年から令和3年のいずれかの同月の売り上げと比較して30%以上減少している事業者)
・ 売り上げを比較する月を含む事業年度の確定申告を行なっていること。
・ 令和4年3月31日以前から事業を行っており、申請時において事業を継続していること。
申請期間
令和4年9月1日〜令和4年9月30日申請分
申請の流れ
①実施を考える事業者が須賀川市が定める支援機関(相談窓口)に相談をします。
②支援機関(相談窓口)が専門事業者の支援が必要と判断した場合、専門事業者を案内します。
③実施を考える事業者が専門事業者に指導やコンサルティングを依頼します。
④支援施策実施実行後に事業者が須賀川市に対し補助金の交付申請を行います。
⑤内容に問題がなければ、須賀川市より補助金が交付されます。
申請のフロー
・提出方法:郵送または持参
・提出書類
①事業計画書
②暴力団排除に関する誓約書
③役員一覧
④本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
⑤納税証明書の写し
⑥開業届/履歴事項全部証明書の写し
⑦令和4年度の営業状況のわかる資料
⑧対象月の売り上げがわかる資料(確定申告の写し)
⑨会社案内など
採択者特典
・2ヶ月に1度の事業サポーターによる伴走支援(訪問支援)
公募要領
>公募要領
補助金に対する相談窓口
(公財)福島県産業振興センター 経営支援課
TEL:024-525-4034
FAX:024-525-4036